「神鍋」って? 知ってる?

近頃やたらと「かんなべ」「カンナベ」「神鍋」と、あちらこちらから聞こえてくるので、「春分の日」の翌日に行ってみた。

兵庫県豊岡市日高町。神鍋高原。スキー場がありますね。

目指したのは神鍋山にある「神鍋神社」でしたが、数日前の大雪でお山に登れず、仕方なく道の駅の観光案内所で神社のお札だけいただいてきました。

 雪が溶けたころに、また行きましょう!

    で、この「神鍋神社」なのですが、ちょっと外観からして普通じゃない。まるでピラミッド。石が積まれた三角錐なのです。

    山之神「大山祇神社」、火の神 「愛宕神社」、美の神「大神神社」から分社された三柱の神様が祀られています。

    すぐ近くに神鍋山の噴火口があって、これは約2万5千年前に噴火していたとか…。現在は火山活動はしていないようですが、噴火に備えての石造り神社なのかもしれません。

    ところでこの「神鍋」、宇宙エネルギーが半端なく降り注ぐ地域らしい。あの世界的物理学者にして超怪しげな保江邦夫氏が言っておられました。そして神鍋にはUFOが頻繁に現れるのだとか…。

    YouTubeでプレアデス最高評議会ルナさんも「神鍋が…」「カンナベが…」と連呼していましたし、ここにはきっと何かありますね。雪が溶けた頃にもう一度行ってみます。ではでは。

    KANNABE

    コメント

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です